恐がり素人の投資チャレンジ記録

リスク取りたくない。損したくない。でもお金を増やしたい。何処にでもいる恐がりの素人が勉強しながら、失敗しながら、投資というもの試してみるブログ

2021年9月13日週振り返り

【総括】今週は全体的にダウン。最大は商品先物(プラチナ)が損切り。というか、ダウン。買ってすぐに、7万円だけアップしたときに売っておけばなぁ。と後悔。確か購入して2日後だったかで、もっと上がると思ったんだよなぁ。金輪際商品先物には手を出さない。

証券会社から木曜日にこのままだと退場になるといいか?と入電があり、もぅこの口座は捨ててるので大丈夫と伝えた。いくら手元に残るのか?の説明が全く理解を得なかったので、数回別の質問方法で訪ねたら、商品会社の電話担当が何故か切れてた。。。なぜ?

f:id:toshiishii:20210918102404p:plain

The position of the week of September-13-2021

 

方略

【中期】米国株の下落の影響。商品先物の下落が精神に負の影響を・・・・。全体的には年初比でプラスになっているとはいえ、この商品先物心理的な影響は大きい。来週には立ち直れてると良いのだが。

【長期】ポートフォリオとして定義していないので上記の表に記載していないが、来月から確定拠出年金を増額することとした。給料の手取りが下がるなぁ。子②の学資保険の入金が9月末に予定。

2021年9月6日週の振り返り

【総括】先週比で50万円のダウン。最大ダウンは『商品先物』、つまりプラチナの値下がりによるもの。6月の時点で上がると予想されるとのことで薦められるままに購入したが、もうダメですね。このまま溶かして終了。更に米国市場が下降しているため、その影響もある(商品先物と比べると大きくはないが・・・)。仕事をしている以上、投資のインプット・アウトプットをまとまった時間で実施できるのが週末のみ、ということを考えると、やはり米国株インデックス(VT,VTO,QQQ)もしくは全世界インデックス(VWO)がいい、と実感。突発的な欲望をいかに抑えられるか?がテーマ。

f:id:toshiishii:20210912113150p:plain

The position of the week of September-6-2021

 

方略

【短期】米国株のダウンに引きづられる形で金スポットもダウン。もぅ商品は、米国市場が上がったとしても上がらない、米国市場が下がったら大幅に下る。これを理解したのが、まぁ収穫。当面、金スポットは塩漬け。

【中期】Epic Game vs Appleの判決が出たらしく、AAPLの価格が大幅にダウン。解説記事を読んでも、どちらかの全面勝訴ではない模様だが、「外部の決済手段へと誘導するために、メーカーが消費者にリンクなどを示すコミュニケーションをとることを禁じるAppleの規制は、今後撤廃しなければならない」とされ、今後90日以内に対応をしなければならないとのこと。Appleは控訴をするだろう。また、Epic Game側もこの判決では十分とせず、控訴を準備しているとのことなので、数年続くかもしれない。$200に届いたら、一回、手放してもいいかも。

 

【長期】子②の学資保険の入金が9月末に予定。学資保険は、もう止めたいのだが、家族の反対により継続決定。

2021年8月30日週の振り返り

【総括】相変わらず「ほったらかし」で伸びてきている。結局、長期保有が資金面からも精神面からも確実なのだと実感。それでおもしろいか?と聞かれると、エキサイティングではない。ただ、伸びる会社をマクロ経済環境やビジネスモデルから見つけ出すことに喜びを見出すこととするか。

f:id:toshiishii:20210904153128p:plain

The position of the week of August-30-2021


方略

【短期】金スポットのCFDが6万円マイナスから全く動かない。少しでも利益が出ることができれば、速攻解約して自動車(中古)の資金にしたいのだが。金が伸びていた頃(5・6月)に言われていた「年末までに2,000ドル」はどうしたのだろうか?

【中期】AAPLが順調に上がってきている。昨年の分割の際に購入して以降なかなか伸びなかったが、最近になって着実に上昇してきている。こうなると精神的にも安心して持ち続けられる。買い増したいけど資金がねぇ。。。

【長期】子②の学資保険の入金が9月末に予定している。当時は調べに調べてソニー生命の学資保険にしてみたのだが、今から考えると返戻率(18年)が8%って・・・・。ねぇ。

2021年8月23日週の振り返り

【総括】何もしなくても外国株が伸びてくれるので、資産も上昇するということを年初から続いている。自分なりに探し出した銘柄ということでは全くなく、仕事の関係で保有した銘柄なので自慢できるようなものではない。ただ、伸びる会社の株を長期で保有する、という教科書的なアプローチに自然となっただけなのだ。自分なりに伸びている会社を見るに、それなりに独自のグルーピングができたので、それをもとにした銘柄購入をトライしてみたい。余剰資金がないのが問題。

f:id:toshiishii:20210828183053p:plain

The position of the week of August-23-2021


方略

【短期】全く何もしていない。PCの変更があり、証券会社へのログインID/PWを再設定するのも面倒なので、チェックもしていなかった。まぁ現状のまま。

【中期】外国株が伸びてくれたため、4週間前と比べると約100万円アップしてくれた。自分のNISAに10万円を追加しているので『下駄』が履かされている状態であるのだが。中期ターゲット資産だけで、年末までに3,000万円を目指したい。まぁ、このまま保有するだけではあるのだが。年初には、外国株が1,200万円に届いたら半分を現金化しようと計画していたのだが、結果としてやめておいて良かった。

【長期】子②の学資保険が今月(8月)にあると思っていたのだが、本当は来月だったらしい。銀行の預金が十分ではなかったため、ちょっと安心。

2021年7月26日週の振り返り

【総括】今週は決算週間だったようで、変動が大きかった。保有しているAAPLもAMZNも、自分としては『100%回答』と言ってもいいほど素晴らしい結果だったのだが、軒並みダウンしてしまった。AMZNに関しては10%もダウン。どれだけ厳しいのか・・・・。米国株は決算後に購入して、決算前に手放すがいいな。

f:id:toshiishii:20210731091933p:plain

The position of the week of July-26-2021

方略

【短期】CFD(金スポット)に10万円を追加。1,750までダウンしたら購入するように設定。ここ数週間はヨコヨコなので、下落を待ってても死に金になってしまうので、やめとこうかな。ループイフダン(AUD/NZDの売)に再トライするか、前に考えていたFX(MXN/JPNの買)を長期保有するか。

【中期】米国株の買い方(特にタイミング)をもっと勉強しなければ。毎回々々、最高値で掴んでしまっている。もう投資をされている方は当たり前なのだろうが、決算のタイミングとか、調べてからでないと手を出せないな。

【長期】子①の学資保険の支払い完了。すぐ(8月末)に子②の学資保険の振込を予定。

2021年7月19日週の振り返り

【総括】米国株を保有するかぎりは、「保有したら何もしないこと」が最善の選択だということを確認した一週間。先週は調整相場になって、いざバブル崩壊か?とヒヤヒヤしたが、今週になったらどの指標も史上最高値を記録している。もっと儲かる方法を模索してスイングトレードを試みてもよいが、今の「Do Nothning」のやり方に勝てるとは思えない。このまま放置して持っていてもよいかとも考える。

f:id:toshiishii:20210724091051p:plain

The position of the week of July-19-2021

方略

【短期】アップデートなし。CFD(金スポット)がウンともスンとも動かないので、ナンピン買いを試してみたいのだが、如何せん資金がない。まとまった資金が得られたら、FX(MXN買)とループイフダン(AUD/NZD)、CFD(個別株(MSFT、QQQ、V、PYPL))など保有したいものがあるので、当面先かな。

【中期】AMZNが少しだけ戻してきた。未だに含み損ではある。外国株を増やしたいが、円高が何処まで続くのか?

【長期】今月末に子①の学資保険の入金予定。もう早く終わって欲しい。

2021年7月12日週の振り返り

【総括】今週はマイナス。今月末に子①の、来月末に子②の学資保険入金のために、50万円分のキャッシュが必要。FXからの38万円、SCIを解約してAMZNを購入した差額の30万円、合計68万円を現金化させた。一時的にポートフォリオの対象から外す。今後、調べることとしては、「不動産投資」と「合同会社の設立」かな。UR物件(団地)をリフォームして貸し出すのは楽しそう。

f:id:toshiishii:20210717170439p:plain

The position of the week of July-12-2021

方略

【短期】アップデートなし。
【中期】AMZNを1株だけ購入してみた。と思ったら、高値で掴んでしまったらしい。既に3.5%もないマイナスになっている。相変わらず、購入タイミングが下手だなぁ。
【長期】今月末に子①の学資保険の入金予定。子①が1才になった1年後に開始したのだが、今の知識があれば学資保険の選択肢は無かったな。